キャンピングカー検討記⑩ バンショップミカミ Dテントむし

キャピングカー


Dテントむしはハイエースではなく、タウンエースがベースとなっているためコンパクト
なのが特徴。ただ、リアの居住空間はまるっとシェルで作成されており、ベースよりも
広くなっている。
通常、シェルを作成するとThe!キャンピングカーのようにバンクを設けるケースが多いが、
ポップアップルーフを採用しているところが面白い。
おかげで通常は車高が低く、高さ制限のある場所でも問題なく利用が可能だ。
ポップアップは片側をあげるのではなく、全面が持ち上がるタイプなので、室内は開放的だ。

乗車定員は6名。リア席は2,3列目横向きがベースなのだが、
以下のように2、3列目は横向きか前向きか選択することができる。

   
2,3列目横向き(ベース)  2列目前、3列目横    2,3列目前向き

就寝はポップアップルーフ部分を含めて4名。
個人的には室内に2段ベッドを作ってほしいのだが。。

18Lと小さめながら冷蔵庫は標準装備。
となりにシンク。          
シンク横に折りたたみのテーブルがある。
キャブコンによくついてるが、何かと便利そうだ。

サブバッテリー、矩形波インバーター1500W、外部充電は標準装備。
カセットコンロは標準装備だが、オプションの電子レンジを装備すると無しになるらしい。
窓は網戸はあるものの、シェードがついていないため、オプションで遮光カーテンが用意されている。

興味深いオプションに後部超大型鍵付扉がある。
シェルのリア側が開くように出来るものだ。
170,000円と安くはないが、リアから荷物の出し入れが出来るのは便利だ。
FFヒーターやナビ、後席TV、電子レンジなどを付けていくとあっという間に100万円くらい加算。。
4WDの本体が486万円なので、ざっくり600万円程度か。
エンジンが1500CCと考えるとずいぶんと高いが・・・断熱シェルなので妥当なところか。

良い車だと思うが、ポップアップ込みで4人就寝だと、強風などでルーフが使えない時に困る。。
今回は候補から外そうと思う。

タイトルとURLをコピーしました